SIGMAの1Dayインターンに行ってきました

目次

  1. 1. あいさつ
  2. 2. インターンへ
  3. 3. レンズを分解?!
  4. 4. 工場見学
  5. 5. まとめ

あいさつ

こんにちは.先月SIGMA社の会津工場に行ってきました.当初はこの件をブログで書いていいものかと思いましたが,社員さんが「秘密事項に関わることでなければSNS等で発信してくれて構わない」とおっしゃっていたので感想をざっと書くことにしました.
また,同じ日に会津若松で車を借りて浄土平にも行っているのですがそれはまた別の記事にします.

インターンへ

SIGMAの会津工場の最寄りは磐越西線の磐梯町駅です.自分は関東の人間なので会津方面は遠く,当初は車で行こうかと思っていましたが往復約720kmというのを見てビビって電車で行くことにしました笑
東京から東北新幹線1.5時間弱で郡山,郡山から磐越西線1時間で磐梯町に着きます.磐梯町駅からは会社のバスで工場へ.参加者は15人ほどだったと思いますが,自分だけ一泊するためアホみたいな大荷物でめちゃくちゃ恥ずかしかったです笑.工場まではバスで10分程度,当日は曇っていて磐梯山が見えず少し残念でした.
お昼頃に到着したので,会社説明を受ける間もなくとりあえずお昼ご飯になりました.工場スペースは普通に工場っぽい雰囲気でしたが,途中のオフィススペースや食堂はとても綺麗でした.メニューも普通に食堂のメニューって感じでした.食べ放題,ありがたし.自分は当然うどんをチョイス.それはそれとして,お昼の時間になるとどっと社員さんがやってくるのであの人数を捌く食堂のスタッフさんは大変だなと思ったり…。この場で他の参加者さんとも少しお話をしましたがやはり皆さん写真をやってらっしゃる方ばかりで,カメラを持っていないという人は一人もいませんでした.自分のように星をメインで撮ってる人は少なかったですが.

レンズを分解?!

そんなこんなで戻ってくると,机には1人1つの某SIGMA Artレンズと分解用のドライバや作業マットが置かれていました.簡単に会社説明を受けた後,次に目の前にあるレンズを分解してレンズの仕組みや機能を見てみようというプログラムになっていました.
最初はあのArtレンズを!?みたいな感じでかなりの背徳感に苛まれながら主にドライバを使ってレンズを分解していきました.最初に,一群の前玉がゴロッと取れました.
やってしまった….
もう後戻りができないことを悟るとだんだんと楽しくなってきて,どこがAFMFを決めてるだとか,この群のレンズはこういう役割でこういう曲面をしてレンズの中でこういう動きをするだとか,この基盤はカメラとどう接続されていてどういうやりとりをするだとかいう説明を面白く聞きながら分解を進めていきました.
最終的にHSMの部分が見えるまで分解し,HSMってこういう仕組みなんですよーという説明を受け,絞り羽根を一旦バラしてから組み立てる作業をしました.この最後の絞り羽根を組み立てる作業が不器用な自分ではなかなか難しく,少し手間取りましたがなんとか完遂.今までレンズって漠然と高いもんだと思っていましたが,どれだけのパーツ,そして何より技術が組み込まれているかということをありありと知ることになりました.こりゃ高くて当然ですね!(また金銭感覚が狂う)

工場見学

レンズ分解と解説が一通り終わると工場見学へ.ここで見た企業秘密的なものは外部に漏らしたらまずいのですが,自分は企業秘密的なものがなにかよくわからなかったのであまり細かいことを述べるのは避けておきます.
ガラス素材からレンズを切り出し研磨する工程や,プラスチック部品を製作する工程,部品に文字を印字する工程,部品に必要な金型等を作成,管理する部分,レンズ評価のためにSIGMA社で作られたチャートなどを見ました.僕はソフトウェア寄りの人間なので,ガチのものづくり的なことはあまりよくわかりませんでしたが,工場という閉じた中でレンズやカメラに関わる様々なものを作ることができる能力を感じました.
工場見学から戻ってくると,先程バラしたレンズがほとんど社員さんの手によって元に戻っていて驚きました.こんな瞬時に組み上げられるのか….
最後に質疑応答をして終了となりました.

まとめ

カメラメーカー系に潜るのは初めてだったので興味深く,普段使っている製品ということもあって楽しい一時でした.工場と言ってもガチガチの現場以外は綺麗で,個人的には働きやすそうな印象でした.
残念だったのは,工場であまり現場の部屋に入れない(もちろん入れるところもあります) & 通路側に向いてる装置が少なく,実際にどういう装置なのかをまじまじ見ることができなかったこと,工場の中は色々な装置が動いていて説明の声が場所によっては届きにくかったこと,当日ソフトウェアをやっている人がいなかったのでその辺の話を聞くことができなかったことですね.質疑応答では画像処理や関係するソフトウェア開発について質問したのですが,ハード系の人しかおらず,もうちょっと具体的な答えが欲しかったなあと思います.
ネガティブポイントをつらつらと書いてしまいましたが,個人的にはかなり好印象でした.おそらくカメラをやっていてこのインターンを面白くないと思う人はいないと思います.社員さんも優しく,十数人のインターン生に対してたくさんのプロの方たちに来ていただいてとてもありがたかったですね.
そんなこんなで再びバスへ磐梯町駅へ.自分以外の全員が郡山へ帰っていく中自分だけ会津若松へ行き,このあと車を借りて浄土平へ行きました.その時の記事はまたいずれ.それでは!