ほしよみ社会塵のブログ

Tags · 画像処理

Home

About

Archives

loading..
写真天体写真画像処理

Display HDR な天体写真のススメ

はじめにこんにちは.だぼです.久々のブログ更新になります.お気づきの方も多いと思いますが,ブログのデザインが変わりました.というか PC 変更に伴って環境を再現できず壊れました.ここ数日は仕事後に復帰作業をやっていました.まだできていないページとかもありますが少しずつ直していきますのでご容赦ください. さて突然ですが,皆さんはモニターの HDR 表示を使いこなしていますか?今回は,(おそらく)誰もやっていない天体写真×HDR をやってみたという記事になります.一点,ここでの HDR とは,カメラでよくある露出ブラケットを利用した階調の回復,いわゆる撮影時の HDR とは全く異なることにご注意ください.

Read more
loading..
写真天体写真遠征記画像処理OpenCV機材

2022年12月 天城

今年最初で最後の天城へなんだかんだで,今年は天城に一度も行っていないなーと思っていました.クリスマスにも特に予定ができなかったし(いつものことである),天城,富士山周りはなんだか晴れそうな雰囲気だったので,遠征に出ることにしました.

Read more
天体写真画像処理

PJSR (PixInsight Script) コーディングTips

前置きあぷらなーと氏発案の「クールファイル補正法」を行う PixInsight スクリプトを書いてみました.スクリプトの導入方法や使い方の詳細は,本件言い出しっぺのだいこもん氏の記事をご覧ください.GitHub はこちら.バグなどを見つけた方は Pull Request を出すか Issue にスレ立てをお願いいたします.本記事では,PixInsight スクリプト(PJSR)を書く上で気づいたことを短くまとめておきます.これから PJSR を触る人の参考になると良いかなと思います.

Read more
loading..
画像処理RustC++

PixInsight Class Library を自作プログラムから呼び出してみる

あいさつこんにちは.突然ですが,皆さんは PixInsight Class Library(PCL)をご存知でしょうか.PixInsight 内部の機能がプログラムの形で提供されています. The PixInsight Class Library (PCL) is a C++ development framework to build PixInsight modules.PixInsight modules are special shared libraries (.so files on FreeBSD and Linux; .dylib under macOS; .dll files on Windows) that communicate with the PixInsight core ap..

Read more
loading..
写真天体写真画像処理

天体画像処理研究会第一回オンラインミーティング

あいさつこんにちは.最初にタイトルとは関係ないですが,冬観測用にブーツを導入してみました. これまではずっとサイズぴったしな普通の靴にカイロを貼ってギチギチの状態で観測をしていたのですが,これでかなり暖かくなるかなと信じています(というか,導入するのが遅すぎた).それから,近々(個人的に)嬉しいお知らせを投稿できると思います.お楽しみに(?).

Read more
写真天体写真画像処理

天体画像処理研究会を立ち上げました

あいさつこんにちは.突然ですが「天体画像処理研究会」という,趣味で天体写真を撮っている方の画像処理勉強会のようなSlackグループを立ち上げてみましたので,簡単に紹介させていただきます.ありがたいことに,現在30名弱の方にご参加いただいております.

Read more
12